民間
介護付有料老人ホーム
原則65歳以上高齢者のための介護や食事のサービスが付いた民間の介護施設です。入浴、排泄、食事等の介護、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養上のサポートが提供されます。施設によっては、レクリエーションやイベントなどが行われます。介護が必要となっても、施設が提供する介護サービスを利用しながら、居室で生活を継続することが可能です。24時間体制で医療ケアが行われる施設もあります。
住宅型有料老人ホーム
60歳以上の高齢者のための食事など日常的な生活援助サービス付きの施設です。介護が必要になった場合、地域の訪問介護など別途契約した介護サービスを利用しながら居室で生活します。その他サービスは、施設スタッフ24時間配置、医療機関との連携、医療依存度の高い方への対応している場合もあります。レクリエーションやイベントなどが準備された施設もあります。
サービス付き高齢者向け住宅
介護スタッフによる見守りや支援サービスが受けられ、バリアフリー構造で一定の面積・設備が基準で設定されています。高齢者が安心して居住できる賃貸などの住まいです。「サ付き」「サ高住」とも呼ばれ、介護、医療、生活支援サービスの提供などが付加された住まいもあり、タイプは様々です。自立している方から介護が必要な方まで施設によって異なります。
「その他」グループホーム
認知症高齢者向け施設で、少人数での環境で共同生活を送れる施設です。地域密着型のサービスなので、入居を希望する施設と同じ地域に住民票があることが必要条件です。介護サービス、生活支援サービス、機能訓練やレクリエーション等のサポートがあります。施設スタッフと共同で入居者自身が身の回りのことを行うため、介護度が重くなったり、日常的な医療ケアが進んだ場合、退去しなければいけない場合もあります。
「その他」健康型有料老人ホーム
60歳以上の介護の必要がない自立した高齢者のための老人ホームです。介護が必要になった場合は退去することが原則ですが、施設によって介護付有料老人ホームと提携、訪問介護を受けられる居室に移動できる場合があります。 食事サービス、リクエストで生活支援(掃除・洗濯など)が受けられ、レクリエーションやサークル活動にイベント、娯楽設備が整っています。
介護保険三施設
特別養護老人ホーム
介護が必要な高齢者のための公的な介護施設で、「特養」とも総称されます。入居対象者は、原則65歳以上の要介護3~5の方です。入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養等ケアプランをベースにサポートされます。 介護保険上では、「介護老人福祉施設」となります。
介護老人保険施設
高齢者の在宅復帰を目指す医療ケアやリハビリが中心の公的な介護施設で、「老健」とも呼ばれています。入浴・食事介助・日常生活支援・レクリエーションなどのケアサービスも提供されます。原則65歳以上で要介護1から5の認定を受けている方が対象で、病気での長期入院を必要とする方は入所できません。利用できる期間は3ヶ月を基本としています。
介護療養型医療施設
重度の要介護者に医療ケアやリハビリを行う医療施設です。能力に応じ、自立した日常生活を営めるようにするための施設でもあります。生活支援サービスやレクリエーションより、医療体制を重視しています。対象者は、原則65歳以上の要介護1以上の方です。
その他 ─ 軽費老人ホーム・ケアハウス
比較的少ない費用で食事や最低限の生活支援サービスを受けられる福祉施設です。「軽費老人ホーム(A型・B型)」「自立型ケアハウス」「介護型ケアハウス」があり、介護型ケアハウス以外は施設による介護サービスはありません。介護が必要となった場合は、外部の介護サービスを受けることが可能です。 介護型ケアハウスのみ65歳以上・要介護1以上、他は60歳以上・自立~軽い介護度の方が対象です。